2010-08-01から1ヶ月間の記事一覧

Ineffable mysteries from Shpongleland / Shpongle

イギリスのサイケデリックトランス系ユニットの2009年4枚目。Shpongleじゃなければ間違いなく避けるジャケット、流石です。最初こそDMTを思い出すような黒くてどっしりとした調子で始まるが、全体的には2枚目『Tales from ...』から民族音楽要素を薄めて透明…

SR-71A(Ray Samuels Audio)所感

4〜5万クラスのポータブルヘッドホンアンプ。嘘か真か公式エージング時間が100〜200時間らしいので、1年ぐらいしたら書き直すかもしれない。 頑張って聞き比べてみたが、悲しかな自分の耳ではiPod直挿しと全く区別がつかなかった。使用したDAPはiPodClassic…

Punkgasm / Don caballero

アメリカのマストックバンドDon caballeroの再結成してからの2008年2nd。通産だと6か7枚目。まだマスロックの範疇だと思うが、次の方向性を模索している中継点っぽい。前作同様マッチョで重量感のある変拍子ロックを基本としつつ、最初の曲を除いて全て5分未…

MDR-SA5000(Sony)所感

高音がよく出るとか、低音が引き締まってるが量感が無いとか、モニターライクな音であっさりしすぎているとか言われているようで、比較対象もろくに無いからよくわからないけど多分そうなんだろう。自分の耳じゃ細かい性能なんてわからないから、プラシーボ…

Perch patchwork / Maps & Atlases

アメリカの4人組のマスロック、アヴァンポップ系のバンドの2012年フルアルバムとしてはたぶん1st。アシッドやフリーフォーク色の強い捻くれポップといった趣向で、マスロック+パワーポップだった最初期の面影はフレーズ等のミクロな単位以外ではほとんど残…